アーユルチェアーの特徴
座面が2つに割れていて、座面の角度が変化する特徴をもつ姿勢矯正椅子。この2つの特徴により、お尻全体ではなく、「坐骨」で座ることができます。脚を開き、またいで座ることにより、腰が立ち、自然に背筋が伸びた、正しい姿勢で座ることができるのです。


脚を開き、またいで座ることにで骨盤が立ち、
「坐骨で座る」理想的な姿勢=「立腰」の状態をつくります。
座ると勝手に骨盤がっ!!
40代 男性
首と肩のコリがひどく鍼の先生に姿勢の悪さを指摘されたのをきっかけにご来店されました。
座っていて気づくと猫背になっていていけないとは分かっているんだけどね。
と意識するだけはイイ姿勢を保つことが難しいとの事。
アーユル チェアーに座っていただくと「座れば勝手に骨盤が立って背筋がすーっと伸びる感覚。矯正されている感じがむしろ心地いい!」とのお声。
お仕事用にアーユルチェアーをご購入いただき、自宅の色んな場所で使えるようにアーユル メディカルシートの購入も検討されていました。
ワラをもすがる思いでアーユル チェアーに。
30代 男性
映像制作などデザインのお仕事を毎日スタジオにこもって座りっぱなしの慢性腰痛持ちです。。
藁をもすがる思いでインターネットでアーユル チェアーを知り購入。
身長も185cmあり普段使用する家具がまったくカラダに合わずにムリな姿勢が集り、腰は座るだけで痛みがでていました。
坐骨の2点と足裏の2点でカラダを支えられるので座っていても楽に過ごせます。痛みに意識が行かないので仕事の効率も変わります。
うちの子が落ち着いて座れるなんて…
30代 女性
小学生のお子様の座る・歩く姿勢の悪さを改善したいと購入。
「こんなに落ち着いて座れる姿をみたことがありません 笑」
いつも注意をしてばかりで私にとって姿勢は悩みの種。「姿勢のことで注意をすることも減りそうで、イイ姿勢とは何か?を学べるいい機会でした。